都心5区ビル空室率、16ヵ月ぶり低下
ホットニュース 不動産ニュース · 133見る · 2021-12-20 01:53
三幸エステート(株)は17日、2021年12月度の東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)および全国6大都市(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の大規模ビル(1フロア面積200坪以上)のマーケットデータを公表した。

三幸エステート(株)は17日、2021年12月度の東京都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)および全国6大都市(東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡)の大規模ビル(1フロア面積200坪以上)のマーケットデータを公表した。

東京都心5区の空室率は3.93%(前月比0.14ポイント低下)と、16ヵ月ぶりに低下。リーシング活動の活発化により、既存ビルで空室床の消化が進み、20年からの上昇傾向に変化の兆しが見え始めている。潜在空室率(貸付総面積に対する募集面積の割合)は7.52%(同0.11ポイント低下)と3ヵ月ぶりに低下し、横ばい傾向だった。

1坪当たりの募集賃料は2万8,605円(同20円下落)と、3ヵ月連続の下落。もっとも下落ベースには鈍化の兆しが見える。募集面積は62万6,629坪(同6,456坪減)。

全国6大都市の空室率は、東京23区3.9%(同0.2ポイント低下)、札幌市1.6%(同0.2ポイント低下)、仙台市4.0%(同0.2ポイント低下)、名古屋市4.3%(同0.4ポイント上昇)、大阪市3.3%(同0.2ポイント上昇)、福岡市2.9%(同0.1ポイント低下)となった。

関連コラム

不動産投資の種類はどんなものがあるの?人気のある不動産投資の種類から注目の投資方法までを解説!

不動産投資には様々な種類があるのをご存知でしょうか?一昔前であれば、不動産投資と言えば、地価の上がりそうな土地などを購入し、高値になった時に売却して利益を得るものというイメージでした。 現在は、どちらかと言えばマンションの一室を購入し、その家賃収入を得るという投資手法に人気があるようです。 今回は人気で注目を集めている投資方法をご紹介させていただきます。

ホットニュース 編集部 · 1671見る · 2022-01-20 13:44 · 0コメント · 0いいね
不動産投資物件を購入するなら新築物件?中古物件?そんな疑問にお答えします!

「不動産投資物件を購入するなら新築物件が良いのか?それとも中古物件が良いのか?」 不動産投資を始めて間もない頃は、知識も経験も少ない状態ですので物件を選ぶ際も、色々な情報に左右されてしまうかもしれません。本記事では、不動産投資物件を購入する際、新築物件か中古物件かを悩んでいる方のために、新築物件と中古物件それぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。

不動産百科 編集部 · 1951見る · 2022-01-20 13:33 · 0コメント · 0いいね
不動産投資物件を始める際に注意しておきたい点を紹介します!

不動産投資は比較的安定した投資であると言われています。その理由の一つとして、株式投資やFX投資と比べて資産価値の変動幅が少ないことがあげられます。 ですが、不動産投資も資産運用の一種であるため、ある程度のリスクが発生します。そこで、本記事では不動産投資を始める際に注意しておきたいポイントを解説していきます。

不動産投資の始め方 編集部 · 703見る · 2022-01-20 13:18 · 0コメント · 0いいね
0 コメント
    ユーザー
    入力できます 255 文字